お正月のしめ飾り

しめ飾り

もうすぐお正月。
クリスマスが終わると門松やしめ飾り、鏡餅など、
お正月の飾りを街やお店でも見るようになります。
最近では手作りするなど、おしゃれなしめ飾りを見るようになりました。

しめ飾りは12月28日までに設置するのがよいとされており、
29日は「九松」といわれ、「苦待つ」や「二重苦」の意味もあるようで、
この日の設置は避けた方がよいといわれています。
31日も新年まで1日しかないため「一夜飾り」といわれ
縁起が悪いとされています。
末広がりの意味をもつ縁起のよい28日か30日に飾る方が多いようです。
そして一般的に「松の内」とされる1月7日まで飾ります。

自分好みの正月飾りを準備してお正月気分を盛り上げて
楽しくステイホームしたいですね。