『七五三』

3歳の息子の七五三のお参りに
宮島の厳島神社へ行ってきました。
七五三の風習は、
男女児三歳で初めて髪をたくわえる髪置(かみおき)
五歳の男児が初めて袴をつける袴着(はかまぎ)
七歳の女児が初めて帯を締める紐解(ひもとき)
のお祝いがその原形だそうですが
現在では成長の節目に神社に参拝して
健康成長を祈るものだそうです。
七五三がまだわかってない息子は
じっと大人しく座っているのは
難しかったのですが
元気にお参りができたことに感謝し
とても思い出に残る一日になりました。

坪井

『11月28日、29日イベント開催のお知らせ』

松山市和泉南に、「雨楽な家・町家」と「雨楽な家・民家」
が完成しました。奥行きのある敷地の特徴を活かし
中庭を設けることで風通しのよい建物となっています。
柱や梁には、地元愛媛県産の桧や杉を使用しています。
壁は漆喰の塗り壁、建具は和紙を貼るなど
自然素材と職人の手仕事でつくる木の家です。
今回はお客様の家も加え3棟同時見学会となります。
タイプの違う建物が同時に見学できるチャンスです。
この機会に是非ご来場ください。

『同時開催のお知らせ』

今回「雨楽な家・町家」では
「こども木育フェスタ」を同時開催いたします。
お子様が自然に囲まれた空間の中で木とふれあいながら
「お絵かき」や「絵本の読み聞かせ」に参加できるイベントです。
開催時間や定員人数など詳しい内容はチラシをご覧ください。

ご参加お待ちしております。

村上

『大地に根を張って』

毎朝の散歩のゴール地点は近所の公園の桜の木。
昨夜の雨に打たれ、しっとり赤い濡れ落ち葉です。
石垣の小さい築山に登ると紅葉の枝に手が届きそう。

今春4月7日のゴール地点は一面が薄桃色でした。
花の盛りをいさぎよく散ってもなお数日間は
桜花のじゅうたんが公園の主役を務めていました。
桜は大地にどっしり根を張って四季を楽しんでいます。

荻野

『岐阜城』

岐阜市の金華山、岐阜城に家族で行ってきました。

車に乗って1時間程度で行けるのに、今まで一度も
行ったことがなかったので、ぜひ行きたいと前から
思っていた山城です。標高329mの山頂に建てられているので
見晴らしが良く、夜景が有名なスポットでもあります。

お城自体は戦後に建替えられ、鉄筋コンクリート造なので
昔ながらのつくりではありませんが、天守閣から望む濃尾平野は
地平線がとてもきれいに見え、「天下布武」で統一を夢見た
織田信長の野望を抱く気持ちが少しだけ感じられた気がしました。

伊藤

『サービス付き高齢者向け住宅に桧の床』

三重県津市にサービス付き高齢者向け住宅がオープンしました。
弊社が設計・開業支援などのプロデュースをさせて頂き
「シルヴァ・オリヴ 津」が施設名となりました。
共用スペースの食堂・休憩所の床は
「雨楽な家」と同様、桧のフローリングを採用。
ご入居の皆様から暖かくて歩き心地が良いと好評です。

サービス付き高齢者向け住宅にも無垢の木を使い
高齢者の方の生活に潤いを与えることが出来れば幸いです。

鈴木

『わくわくの瞬間』

家づくりにおいて私が一番わくわくするのは
上棟の瞬間です。柱や梁が1本ずつ組み上がり
最後に家の中で一番高い位置に棟木がくる瞬間は
特別な満足感と高揚感が得られます。

現在では減りましたが、上棟時に餅やお菓子を
建物の上から配る風習もあります。
親戚や友人、近所の方々が集まりちょっとした
お祭り騒ぎになり、それも上棟時の楽しみの一つです。
こういった上棟時の祝いは日本だけではなく
海外でも行われるそうです。

通常の住宅であれば土台敷きから棟上げまで一日で
終わりますので、この貴重な一日を楽しんでみてください。

近藤